なおさんは覚えてないといいますが、小学校の時は週に2〜3回はなおさんと喧嘩していたのを覚えています♪
めっちゃしょうもない事でね(笑)今ではグッと抑えたり、流したりするもんを
あの時はその感情をすぐ言葉にしていたように思います。
小さい時は兄ちゃんが大嫌いでしたね〜(笑)
昔はおさがりの服とか嫌なもんですが、今は有難く感じたり、
大きくなればなるほど兄をドンドン好きになって行ってるような気がします♪
中学の時ぐらいまではなおさんの話はまだついていけましたが、
長男次男の話は全然ついていけませんでしたねー!
ま、長男と9歳、二男と8歳離れてるのでいた仕方ないと思うんですが♪
まぁ、話はちょっと逸れましたが自分が最近どんな事にいらつくのか、怒ったりするのか。
昔よりその感覚がだいぶなくなったため考えていたんですが、だいたいわかってきました♪
まず一つめ!
これはほとんどの人がそうやと思うんですが、「今からやろうとしてた事を言われる!」ってやつですね♪
分かりやすく例を挙げると、小学生が宿題をやろうとノートを開いて鉛筆を持った途端、隣の部屋から母親に「○○!宿題しなさいよ!!」
っと言われる。誰でも経験した事柄ではないでしょうか?
最近ではバイトで今丁度やろうとしてた事を上から言われるっていうのは、
気きかして言ってくれてるのはわかるんですが、やはりイラッとしてしまいますね(笑)
その気持ちを声に出すと「わかっとるっちゅうねん!!」になるんですが(笑)
もう一つはこれは俺の個人的な事やとは思うんですが
友達が悪くないのに一方的に傷つけられた。
こういう場面ってなかなかありませんが、こういうときって腹立ちますねー!
親友のS君とは同じ高校に行ってたんですが、高校一年の時に、
某Y山君がS君の体育館シューズを窓の外に投げたんですねー!
たったそれだけの事でイラッと来ました♪
まぁ、そのY山君の人間性も個人的に苦手であったので、余計いらっと来たんでしょうが(笑)
最近あるのはチャリ運転してて余裕でこっちが優先道路やのに、
女子高生が横の道から突っ込んできて衝突したんですが、
何も謝らずに行きよった!!って事がありました♪
なんか愚痴?みたいに聞こえます?(笑)そろそろやめといた方がええかなー!
でも、道が狭くて前から自転車が来て道を譲った時に、「あ、すいません。ありがとうございます。」って言える人は大好きですね♪
たったそれだけのやり取りで好きになってしまいます(笑)
逆に頭も下げずに真顔で行く人は・・・・・・・ま、これ以上言うのはやめときますか(笑)
では、皆さんのイラッと話、お便り待ってま〜〜す!!
さようなら〜〜〜!!(ででーん!笑)