→Live schedule
日程:1月28日(土)
場所:JAZZ ON TOP act3
メンバー:Vo.西口直生 Pf.西口英生 Gt.木曽義明 Ba.加藤哲平
時間:open,18:00〜 1st,19:30〜 2nd,21:00〜
料金:1500円(別途テーブルチャージ500円)
住所:〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17 ACTV 1F
TEL:06-6311-0147
URL:http://www.jazzontop.com/shop/act3.htm
日程:2月20日(月)
場所:JAZZ ON TOP act3
メンバー:Vo.西口直生 Pf.西口英生 Gt.木曽義明 Ba.加藤哲平
時間:open,18:00〜 1st,19:30〜 2nd,21:00〜
料金:1500円(別途テーブルチャージ500円)
住所:〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17 ACTV 1F
TEL:06-6311-0147
URL:http://www.jazzontop.com/shop/act3.htm
日程:3月16日(金)
場所:JAZZ ON TOP act3
メンバー:Vo.西口直生 Pf.西口英生 Gt.木曽義明 Ba.加藤哲平
時間:open,18:00〜 1st,19:30〜 2nd,21:00〜
料金:1500円(別途テーブルチャージ500円)
住所:〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17 ACTV 1F
TEL:06-6311-0147
URL:http://www.jazzontop.com/shop/act3.htm
--------------------------------------------------------------------------------
2011年09月11日
手紙って良いですね♪
何が良いってまた読み返せますしね(笑)
写真 と似てる部分があるかもしれませんね、その時の事思い出したり、
あん時ああいう気持ちやったなとかそんな事思ったりすると思うんです♪
何か時代がデジタル〜〜!!って感じなので、
俺らのオカン世代は待ち合わせ場所をグルグル周って相手を探してたって言ってましたが、
今はそんな事あり得ませんもんね♪
「携帯の電池きれかけでやばい!!」とかそんなレベルですし(笑)
一人一人、手相が違うように、一人一人、書く字も全く違いますよね。
あぁ〜〜手紙って素敵♪(何の記事やねん笑)
posted by ひでき at 00:59| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
日記
|

|
2011年09月09日
相当おもしろいですね〜(笑)
中川家の漫才、興味のある方はどうぞ♪
兄弟だけでしか繰り出せないモノってあると思うんですが、
「なおひで」 も兄弟でしかできない事をバンバンやっていきたいです(笑)
posted by ひでき at 21:41| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
日記
|

|
芸能界やめちゃいましたね〜♪
TV番組的にはちょっと寂しいなぁって感じになりますよね♪
武田鉄也さんに「頂上まで登ったら、ゆっくり降りなあかん。」
って事を言われてたみたいですが、凄い言葉やなと思いました♪
紳介さんやめる事によって、さんまさんが忙しくなるのかな♪
posted by ひでき at 11:32| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
日記
|

|
2011年09月06日
自分にとって大切にしたいなって思える人に出会えました。
手を繋いで歩いたり、共通の話題を話して笑いながら歩く。
そんな世界があるなんてずっと忘れてました。
接客の仕事してて、よくカップルで来られる方々、
いっぱいいらっしゃいますが、いつも思うんです。
この人達、お互いを必要としてる間柄を築けてるんやなぁって事。素敵やなぁ。って、
「急に何の記事!?」って思われる方々もいらっしゃると思うんですが、
今年は「自分から何かしないと!!頑張らな!!挑戦していこう!!」
って思って、行動したら大事な人に出会えました。
嬉しい!!けど、「大事な人を本当の意味で大事にしていく。」
ってすごく難しい事やなぁって思いました。
考え過ぎてもダメやけど、徐々にでも良いから前に進みたい。
もっと成長して、キャパも広げて自分の考え方だけに捉われないそんな大人になっていきたいです♪
おっともう、こんな時間だ(笑)
おやすみなさい♪♪
posted by ひでき at 04:06| 大阪 ☀|
Comment(2)
|
日記
|

|
2011年08月02日
心を揺さぶる曲は
その情景が鮮明に浮かんでくるものだと思います。
そういうことを考えていると、
長々と連なった歌詞より
短くはっきりとしたわかりやすい歌詞のほうが
伝わりやすく
情景が浮かびやすいのは確かですよね。
そして、
自分が自分で書いた曲がイイ曲だと
気づく瞬間は
自分以外の聴く人が感動してくれた時なのかもしれません。
これからもイイ曲が書けるように
日々を大切に過ごしていきたいと思います。
posted by なおさん at 02:13| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
音楽
|

|